めざせ!ネットワークスペシャリスト 過去問徹底解説
ネットワークスペシャリスト合格への勉強方法は、一通り参考書を読んだ後、過去問を暗記するぐらい何度もトライすることです。 本ブログでは、ネットワークスペシャリストの過去問の解説をします!
ラベル
【ネスペ過去問解説】R3 午後Ⅰ問2-詳細
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
【ネスペ過去問解説】R3 午後Ⅰ問2-詳細
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年2月6日日曜日
【ネスペ過去問解説】令和3年度 午後Ⅰ 問2-作ってみた⑧(仮想リンク)
›
【ネスペ】令和3年度午後Ⅰ-問2-設問4(2)ー(3) 企業の統合によってD社にE社をくっつけることなりました。 今までお客さん先の移転や、フロアのレイアウト変更でのネットワーク構成 ちなみに、Cisco Packet Tracerの使い方で参考したサイト↓ Cisco Pack...
2022年1月29日土曜日
【ネスペ過去問解説】令和3年度 午後Ⅰ 問2-作ってみた⑦(E社の基本設定)
›
【ネスペ】令和3年度午後Ⅰ-問2-設問4(1) 企業の統合によってD社にE社をくっつけることなりました。 今までお客さん先の移転や、フロアのレイアウト変更でのネットワーク構成 ちなみに、Cisco Packet Tracerの使い方で参考したサイト↓ Cisco Packet...
2022年1月27日木曜日
【ネスペ過去問解説】令和3年度 午後Ⅰ 問2-作ってみた⑥(OSPFのNullルート)
›
【ネスペ】令和3年度午後Ⅰ-問2-設問3(3)-(4) 問題文は以下でした。 (3)本文中の下線④についてルーティングループが発生する可能性がある機器はどの機器とどの機器の間か。二つの機器を図1中の機器名で答えよ。 これは、すでに解説したように、OSPFなどルーティングを設定す...
2022年1月24日月曜日
【ネスペ過去問解説】令和3年度 午後Ⅰ 問2-作ってみた⑤(OSPFの経路の集約)
›
【ネスペ】令和3年度午後Ⅰ-問2-設問3(1)-(2) 問題文ではOSPFの時に経路の集約について問いています。 しかも支社と本社間ですので、当然対象機器は境界ルータとなるルータです。 では、いつものようにConfigで学んでみましょう。 ちなみに、Cisco Packet T...
2022年1月23日日曜日
【ネスペ過去問解説】令和3年度 午後Ⅰ 問2-作ってみた④(OSPFのデフォルトルート)
›
【ネスペ】令和3年度午後Ⅰ-問2-設問2です。 設問1は用語の問題ですので、今回は省略します。 (すでにアップしていますので、下のリンクから参照ください。) ルーティングをする際に一番最初に考えないといけないのは、デフォルトルートです。 デフォルトゲートウェイとも言います。またス...
2022年1月21日金曜日
【ネスペ過去問解説】令和3年度 午後Ⅰ 問2-作ってみた③(OSPFの基本設定)
›
まずは、OSPF基本設定です。 ネットワークスペシャリストの令和3年度午後Ⅰ-問2で採用されている動的ルーティングのプロトコルOSPFについて、その概念と実際のConfigの設定を基に解説していきます。 Cisco Packet Tracerの使い方で参考したサイトは以下です↓ ...
2022年1月14日金曜日
【ネスペ過去問解説】令和3年度 午後Ⅰ 問2-作ってみた②(VLANとIPアドレスの設定編)
›
まずはスイッチとルータの基本設定です。 ネットワークスペシャリストの令和3年度午後Ⅰの問2はOSPF中心の問題ですが、まずはルーティングの設定を作る前に、本社や支社毎の小さいネットワークを作っていきます。 (各機器にVLANとIPアドレスを設定します。) Cisco Packet...
2022年1月10日月曜日
【ネスペ過去問解説】令和3年度 午後Ⅰ 問2-作ってみた①(ネットワーク構成編)
›
今回から特集です。 Cisco Packet Tracerでネットワークスペシャリストの過去問の中から令和3年度午後Ⅰの問2を作ってみることにしました。 「Cisco Packet Tracer」 は、スイッチ等のネットワーク機器の設定をパソコン上で仮想的に接続したりして構築する...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示